このたくあんについて
📒
このたくあんは、愛知県渥美半島の伝統製法をもとにしたたくあんです。
茄子の葉の風味を感じられ、本来のたくあんらしい塩度を感じるように仕上げています。
たくあん一切れで、ご飯を二口三口いけるようなたくあんです。
昭和40年代は、渥美半島のたくあんが日本各地に流通していました。現在は原料事情などによって生産量が大幅に減少し「幻のたくあん」と呼ばれることもあります。
厳選された干し大根を使用しており、歯ごたえの良い食感と凝縮された旨味を堪能することができるように仕上げています。
📒
おすすめの食べ方
🥢
冷蔵庫などで良く冷やしてから、食べるのがおすすめです。
袋から取り出したたくあんは、付着しているぬかを軽く水で洗い流してから召し上がってください。
スライスする厚さは2mm~3mmが、「ちょうど良い歯ごたえ」と「たくあんの旨味」を感じられるので、おすすめです。
一般的なたくあんと比べて塩分が高いので、「お酒のおつまみ」として薄くスライスして食べられることが多いです。
🥢
食べきれないときは...
🍴
一度で食べきれず残った分は、袋に戻して輪ゴムなどで袋を閉じておいてください。
切ってタッパなどで保管していただくと、後から切る手間がなくなります。
保存料を添加していないため、一度開封したら、長くても2週間以内に食べきってください。
塩分が高く旨味を含んでいるので、料理の食材としてお使いいただくことも可能です。
クリームチーズと和えるなどして食べていただくと、洋風のお酒とも相性が良いです。
🍴
塩分が気になる方へ
🧂
たくあんは、塩分が高い食べ物の一つです。
このたくあんは、たくあん100gあたりに約6g程度の塩分が含まれています。
たくあんを3mmにスライスしていただくと、約2gの重量になり、塩分は約0.12gとなります。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2020年版」によると、成人男性は1日7.5g、成人女性は1日6.5gとしています。
この数字を参考にして、塩分を気にしてみてください。
🧂
----------------------------------------
このたくあんについて
概要
内容量 : 一本入
原料産地 : 国産
原料種類 : 干し大根
賞味期限 : 120日
アレルギー表示: なし
塩分 : 6%
特徴
愛知県渥美半島の伝統的な製法を元にしたたくあんです。
保存料や合成着色料は使用していません。
発酵した干し大根のうま味と、こだわりのぬか床による香りは、他のたくあんには存在しない感覚です。
干し大根を塩と米ぬかで丁寧に漬け込んで、大根本来のうま味が凝縮されたたくあんです。
食べ方
良く冷やして、袋から出したたくあんは、ぬかを流してから召し上がってください。
スライスする厚さは3mm程度がおすすめです。
※税込み価格で表示しています。
塩分は目安です。
開封後は、冷蔵庫に保管しなるべくお早めにお召し上がりください。